Chemchem ya Amani TANZANIA

 

日記

カテゴリー

イベントのお知らせ「タンザニア チャリティーバザー 2014夏」in 美幌

イベントのお知らせ「タンザニア チャリティーバザー 2014夏」in 美幌
5月ぶりのイベントのお知らせです!今回、初のチェムチェム主催イベントの開催が決定!チェムチェムが就学支援をしている子供たちの専門学校などへの進学に伴い、学費が高額となり、足りなくなってきています。それらを補うため、今回チャリティーバザーを開催することにいたしました。品物は衣類・日用品・カバン・靴・おもちゃなどなど、皆様からのご厚意で寄付し...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-7-1 15:37

アベリーナの家庭訪問

アベリーナの家庭訪問
 前回の「コッティルダの家庭訪問」からずいぶん空いてしまいましたが、1月訪問の報告の続きです。 コッティルダの家庭訪問を終え、次に向かったのはアベリーナの家です。  アベリーナは2008年、彼女が6年生の時から支援をしている女の子。父親を2歳のころに亡くし、母親は再婚したため、アベリーナは祖母に引き取られました。(タンザニアでは母方の連れ子は歓迎...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-6-16 15:15

会報「タンザニア便り vol.6、vol.7」送付しました

本当に遅くなってしまいましたが、やっと「タンザニア便り vol.6、vol.7」の二部が完成しました。先ほど会員の皆様にメール添付にて送付させていただきました。大切な会報であるにも関わらず、発行が大変遅くなり、会員の皆様には大変ご心配とご迷惑をお掛け致しました。心よりお詫び申し上げます。今回も印刷や郵送のコスト削減のため、メール添付にてお送りさせてい...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-6-9 16:31

「タンザニア体験記」その2

「タンザニア体験記」その2
1月にタンザニアを訪問した際に同行してくれたKさんが書いてくれた、一緒に活動した感想。前回から時間が空いてしまい、お待たせしました!前回は前半の初めてタンザニアを訪問した感想を紹介させていただきましたが、今回は後編として活動現場での感想を紹介させていただきます。*********************実際、村での活動に同行させてもらい、小...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-5-14 12:45

「こどもの日フェスティバル」に参加してきました!

「こどもの日フェスティバル」に参加してきました!
5月5日、常呂のネイパル北見での「こどもの日フェスティバル」にて、フリマ出店で参加してきました!当日はお天気にも恵まれ、暖かくて助かりました(^^)イベントでは「こどもの日フェスティバル」だけあって、スタンプラリー、炭火で焼くパン、餅つき、竹とんぼ作り、プラ板工作、ネイチャークラフト、よさこい、ジャグリングなどなど、中でも外でも盛りだくさん...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-5-7 3:31

イベントのお知らせ「こどもの日フェスティバル」 in 常呂

もう明日ですが…5月5日こどもの日に、常呂のネイパル北見で開催される「こどもの日フェスティバル」のフリーマーケットに出店します。久々のフリマ参加です。今回はタンザニアグッズではなく、不用品の販売がメインです。家庭で眠っているもので、タンザニアの子供たちが学校に行けたら、一石二鳥。ワンガリマータイさんのMOTTAINAI運動にも賛同。是非お立ち寄りくださ...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-5-3 21:40

「オホーツク『みんたる市』in網走」に参加してきました!

「オホーツク『みんたる市』in網走」に参加してきました!
遅くなりましたが、4月28,29日とオホーツク『みんたる市』in網走に参加してきました!今回初参加イベントでしたが、主催者のみなとさんはじめ、みなさんとても暖かく素敵な方々ばかりで、とても雰囲気のいいイベントでした(^^)私は残念ながら両日とも半日参加しかできなかったのですが、皆様にご協力いただき、おかげさまでカンガ・キテンゲ・アクセサリー・ポス...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-5-2 16:53

「タンザニア体験記」その1

「タンザニア体験記」その1
1月にタンザニアを訪問した際に同行してくれたKさんが、一緒に活動した感想を書いてくださいました。初海外で、タンザニアの奥の奥まで頑張ってついてきてくれたKさんの生の感想をそのまま紹介させていただきたいと思います。*********************私は、一冊の本との出会いにより中学校の頃から海外ボランティアに憧れ、その延長で看護師にな...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-4-22 14:04