Chemchem ya Amani TANZANIA

 

日記

カテゴリー

「みんたる市」のチラシが届きました♪

「みんたる市」のチラシが届きました♪
みんたる市のチラシが届きました♪チェムチェムもちゃんと載せていただきました!そういえば、網走でイベントに参加するのは初めてのチェムチェムです。網走の皆様にも、活動を知っていただけたら幸いです。たくさんのご来場をお待ちしております。オホーツク『みんたる市』in網走日時:4月 28日(月) 11時から19時      29日(祝) 10時から17時場所:北コミニティー...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-4-15 14:38

イベントのお知らせ「オホーツク『みんたる市』in網走」

今年度最初のイベントです!「オホーツク『みんたる市』in網走」!こちらは以前常呂で開催されていたそうですが、初の網走開催となり、チェムチェムも初参加させていただけることになりました♪タンザニアのフェアトレード雑貨(マコンデ彫刻、ティンガティンガ、バティック、カンガ、キテンゲ、アクセサリー等)、オリジナルポストカードなどを販売予定です。「フェ...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-4-8 14:57

コッティルダの家庭訪問

コッティルダの家庭訪問
アステリアの家庭訪問を終え、次はコッティルダの家に行きました。コッティルダは2011年、彼女が小学校4年生の時から支援をしている女の子です。コッティルダがまだ2歳の時、両親が相次いで病気で亡くなり、今は母親の妹夫婦に引き取られて暮らしています。ですがその夫婦にも子供が三人いますし、他にも親戚の子を引き取っており、その全員を養い、学校に行かせるの...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-4-5 16:52

メーメーベーカリーさんにて販売させていただいています

メーメーベーカリーさんにて販売させていただいています
ウナベツ岳の大自然に囲まれた、素朴で素敵なお店、メーメーベーカリーさん。そこでは店主さん自ら作り上げた窯で焼かれるパンやピザが食べられます。その他にも店内には、地元の物、手作りの物、フェアトレード商品などが並んでいます。そんな中に、チェムチェムのタンザニア雑貨も仲間に入れていただけることになりました。唐突なお願いにも関わらず、気さくに了...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-3-29 19:46

お下がりのプレゼント

お下がりのプレゼント
私が1月に訪問した際、ママ友Tさんが「是非同行したい!」と言ってくれたので、今回は二人旅になりました。Tさんは初海外でいきなりタンザニアの奥地へ。「ずっと行きたかった」と熱く語ってくれたTさん。その行動力に脱帽です。二人でお腹を壊し、体調を崩しながらも、一緒にバイクで雨の中を村まで走ったり、家庭訪問に山道を歩き回ったりと頑張ってくれまし...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-3-17 2:24

アステリアの家庭訪問

アステリアの家庭訪問
キタンダ村の中学校で学費の支払いを終え、次はアステリアの家庭訪問に行きました。アステリアは2009年、彼女が小学校2年生の時から支援をしている女の子。母親はその前年に亡くなり、父親は出稼ぎに行くと言って出て行ったきり、ずっと音信不通です。今はおじいちゃんとおばあちゃんと暮らしていますが、二人とも高齢ですし、アステリアの他にも引き取った孫がいるの...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-3-13 2:45

KODOMOセンターの訪問報告

KODOMOセンターの訪問報告
2月4日から8日までモシを訪問してくださったSさんから、KODOMOセンターを訪問した感想もいただきましたので、こちらでご紹介させていただきます。*****************************************KODOMOセンターには子供たちがたくさんやって来て、一生懸命勉強していました。ノートと鉛筆かボールペンを持って、うれしそうにやってくる姿がとても印象的でした。子供たちは、センターにやっ...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-3-12 0:55

幼稚園でタンザニアのお話してきました

幼稚園でタンザニアのお話してきました
3月6日に、幼稚園でタンザニアの子供たちのお話をしてきました。そら組さんだけでお話する予定でしたが、年長さん全員にも話してくれませんかとお話をいただき、急遽二回講演になりました(^^;)タンザニアで撮ってきた写真を印刷して行き、タンザニアにはどんな人たちが、どんな暮らしをしているのか、子供たちはどんな遊びやお手伝いをしているのかなどを、ミニクイ...    詳細を見る!
  • posted by naomaru さん
  • 2014-3-7 21:11